news
強度・耐食・加工性まで考慮した設計へ|材料選定力の強化講座に参加しました
技術情報
2025年8月26日・27日(2日間はオンラインで受講)、9月11日(実技)の3日間にわたり、ポリテクセンター岡山にて開催された
「金属材料の理論と実際(材料選定技術)」講習に参加しました。
本講習では、これまでの経験を土台にしながらも、設計者として一歩踏み込んだ
「材料選定の判断力」「材料トラブルの予防と解析力」強化を目的とし、
専門的な座学に加え、以下のような実習を通じて、より実践的な知識を習得しました。
- 引張試験による強度評価
- ビッカース硬さ試験機による硬さ測定
- 顕微鏡を用いた金属組織の観察(鉄・アルミ・ステンレス)
また、他業種・若手エンジニアの方々と一緒に学ぶ中で、多くの刺激を受け、視野を広げる良い機会となりました。
世代を超えた交流を通して、自身の考えを改めて見直すきっかけともなり、大変有意義な時間となりました。
これまで見たことのない装置や測定方法を体験できたことも大きな収穫であり、
今後、設計における材料選定やトラブル要因の特定に大いに活かしていきたいと思います。
